今回は御所市T様邸のリノベーション番外編。

工事は、解体が順調に進み、外壁以外は、躯体(柱や土台や梁などの家を支える大切な構造部分)が残るのみ。

 

2019-05-09 17.14.26-2

 

そんな中、休憩中に、大工さんたちとの会話で、先週日曜日に放送されたTBSの情熱大陸の話題に。

T様邸には保護猫ちゃんも暮らしているため、「保護猫カフェ」の特集についつい見入ってしまいました。

病気の子、ケガをした子、家族と離れ離れになった子、色んな境遇の猫ちゃんたちの保護、猫カフェ運営、そして里親探しの活動など、知らないことだらけで、カルチャーショックでした(-_-;)。

大工さんに相談し、そんな保護猫カフェが橿原にもあるんだよって教えてもらったんで、一度行ってみようという話になり。。。

その日に、大工さん達と3人で行きました(笑)。

 

2019-05-13 17.12.22-2
奈良県橿原市の八木駅近くにある、「保護猫譲渡カフェ 和風桶猫喫茶」さん。

事情をお話し、住まいづくりにヒントになることを教えて欲しいとお願いしたところ快諾頂きました。
店長さんありがとうございます。
(ちなみに、店長さんとは友人通じてご縁があったみたいで、やっぱ地元っていいなぁと。これは余談ですがw)

たくさんの猫ちゃん。

2019-05-13 15.56.05-1

2019-05-13 16.46.39-1

2019-05-13 15.38.19-2

ケガをした子、日なたぼっこしている子、なぜかテンションアゲアゲMAXの子(シャーって怒っててお店は一時大変な状態に。でも店長さん、お客さんは笑顔w)、カフェスペースにはたくさんの猫ちゃんがいました。

ストレスを感じないように、ケガをしないように、お客さんと触れ合えるように、店内には色んな工夫が。

猫ちゃん用のキャットウォーク(ほとんど走ってるからキャットランじゃね?と思いながら。。。)や、猫ちゃん用のトイレ、小さな出入り口や、コンセントの配置、使う材料のお話など、店長さんから、色んなヒントを頂きました。なるほど。

すでに始まった工事ですが、工事を進めながらも、お客様と何度も打ち合わせさせていただき、出来る範囲で修正を加えています。

猫ちゃん(犬ちゃんも忘れていませんがw)も家族もより快適に暮らしていただけるようにという思いです。

2019-04-25 15.14.37-2
今は、T様は仮住まいで暮らしていただいていますが、猫ちゃんオブジェが、いい雰囲気を醸し出しながら、玄関先で工事を見張ってくれていますw